時間割アップデートのすすめ~心理カウンセラー子育てを振り返る⑤~ | 札幌のカウンセリング こころの羽

Close

ブログblog

時間割アップデートのすすめ~心理カウンセラー子育てを振り返る⑤~

季節が進んでいますね。
毎日の気温の変化に一喜一憂する、『カウンセリングこころの羽』札幌篠路店、札幌中央店のしみずこうこです。
部活帰りの次男を迎えに行った休日の景色。
18時近くなっても明るい空が嬉しいです。

春が近づくと親は、何かと気持ちがせわしくなりませんか?
卒業や進学進級に関わる準備、その他雑多な用事で頭がいっぱいでは?

夕暮れ

◆時間割の役割

新学期になると子供たちは新しい時間割を持ってきます。
学年ごと進学した学校ごと、それぞれの年代に合わせた時間割。

時間割はなぜ必要なのか?

〇予定を共有して、各自効率的に準備をすることができる。
〇必要なカリキュラムを効率的に進めることができる。
〇適切な時間に活動を割り振ることができる。それによって成果があがる。
〇予定が明確になり、休憩時間の確保、予定変更への対応もスムーズとなり不安が軽減される。

身近で当たり前に存在していた時間割。
改めて焦点を当ててみるととても重要な役目を果たしていますね。

子供の時間割があれば、お母さんにも時間割がある。
家事、仕事、子供の送迎や、親同士の付き合い等、毎日毎日割り振って活動しています。
しかし、効率的に進まない、なんか上手くいかないな、ストレスが貯まる。
そう感じた時、お子さんの時間割を眺めながら、自分の時間割を見直すのも一つの手段ではないでしょうか?

お子さんが幼稚園に入園する、小学校に入学する。
習い事を始めた、中学生になって部活動が始まった、高校生になってお弁当が必要となる。
毎日の生活が大きく変化する時期、できるだけストレスを抱えず新しい生活に慣れる為に、大切なことなのかもしれません。

入園おめでとう

◆『時間割』しみずの場合

親の生活が一番大きく変化するときは、一人目の出産の時。
しみずは結婚後も3年ほど子供ができず、働いていました。

仕事は楽しく家事は嫌い、掃除や洗濯も週末に全部まとめて。
週末に用事があったときはいつ掃除してたんでしょう?記憶にございません。
そんな生活能力の乏しい私が、出産し専業主婦となり家のことが中心となる毎日。

赤ちゃんが大きな病気やケガせずに成長することが最優先。
お腹を空かせたら食事を与える、眠くなったら寝かせる。
合間に洗濯や掃除に片付け、夜になるとお風呂に入れて、寝かしつけと同時に自分も寝落ち。
子育てあるあるです。

晴れて幼稚園へ通うようになってからは、幼稚園のペースに合わせなくてはいけません。
お弁当作って、送迎に間に合わせて身支度。
子供同士仲良くなると「〇〇君の家に遊びに行きたい」とせがまれ、ママ友との付合いもある。

はぁ大変。
子供が幼稚園入園のタイミングで母の時間割が大きく変化します。
日中一人の時間帯に家事を一気に詰め込む。
もちろん今までに比べると家事は進みますが、その分他の用事も増えているんですよね。

意識はしていませんでしたが、自然と時間割を変化させていたのでしょう。
第2子の誕生、長男入学、スポーツ少年団入団、自分のパートデビュー。
その後は毎年のように、子供に関わることで生活のパターンが自分の意志とは関係なく環境の変化があります。

「不安だな、はかどらないな、イライラしがちだな」そう感じるのは、『時間割』が旧バージョンなのかも?
カウンセリングで一緒に時間割を見直すのも一つの手段なのかもしれません。

『カウンセリングこころの羽』札幌篠路店、札幌中央店でお待ちしております。

スケジュール管理するカエル

今年もInstagram、ゆるりと更新しています。
気になる方は↓から。

InstagramQRコード

ブログ一覧へ >

ご予約はこちら
◆LINEから簡単予約する