メンタルケアセミナーに登壇して来ました!~次世代型のメンタルケアとは~ | 札幌のカウンセリング こころの羽

Close

ブログblog

メンタルケアセミナーに登壇して来ました!~次世代型のメンタルケアとは~

こんにちは。札幌市北区にある『カウンセリングルームこころの羽』の岡本です。

先日12月1日、札幌エルプラザにて『働く女子のメンテナンス講座 心のメンテナンス編』へ登壇してきました。
このイベントは『働ける環境推進協会』という団体のキックオフイベントでもあり、様々なお仕事をしていらっしゃる女性の皆様にご参加いただきました。

このセミナーでのテーマは『メンタルケア』だったので、ストレスについて考える意見交換の時間やストレスが溜まったときの対処方法など、出来るだけ実用的な内容を意識してみました(^^)

全体的な概要としては・・・

◆Lesson1.そもそも…“ストレス”って何?

【問い①】ストレスとは何でしょうか?

【問い②】どんな時にストレスを感じますか?

Ⅰ.ストレスを見える化しよう:ライフイベント法

Ⅱ.ストレスとは

Ⅲ.ストレスを感じる仕組み:脳科学の基本

Ⅳ.ストレスとは:ストレスが溜まる仕組み

◆Lesson2.“ストレス”への対処方法とは

【問い③】ストレス解消・どんなことやってますか?

Ⅴ.ストレスとは:溜まったストレスの減らし方
心のプロが考えるストレスへの対処方法とは

◆Lesson3.“やる気”や“モチベーション”って何?

【問い④】やる気が出るとき、出ないとき、その違いは?

Ⅵ.心理学理論紹介

【まとめ】次世代型のメンタルケアとは

という流れで進めさせていただいたのですが、意図的に合間合間で参加者同士の意見交換の時間を用意していたので、盛り上がりながら進んでいた印象でした。

具体的な内容については、割愛させていただきますが、人がストレスを感じる仕組みを心理学や脳科学の理論を土台に説明させていただいたので、
日常的なセルフメンタルケアのヒントにしていただけたかな?と思います。

最後の【まとめ】の部分でお話させていただいたのが、『次世代型のメンタルケア=自分なりの成功パターンを見つけること』です。

これは、私の最近の持論なのですが、「他人の成功パターン」ではなく「自分の成功パターン」を見つけることとも言い換えることができます。

日常生活や仕事の中で上手くいかないことがあった場合に、「解決策」や「答え」を求める気持ちになることは誰にでもあると思います。私もそうです(^^;

そのこと自体は、悪いことではないと思うのですが、その解決策や答えだと感じているものが「他人にとっての解決策や答え=他人にとっての成功パターン」である場合は、注意が必要です。

それは、あなたの価値観やあなたが置かれている条件には当てはまらないかもしれないからです。

ここで重要になるのが、「あなたにとっての成功パターン」を見つけて、実行していくことでは無いでしょうか?

人それぞれ価値観が違えば「やる気」や「モチベーション」の素になるものも違ってくるものです。

それなのに「誰かの価値観」を基準にして行動しようとすることには無理があるように感じます。

自分自身の価値観をしっかりと自覚・意識して、「あなたの成功パターン」を見つけてみてくださいね(^^)

この成功パターンを意識しているだけで日常的に感じるストレスの量や質が変化してくるはずです♪

P.S.

実は、最近の私が担当するカウンセリングの場合は、相談者さまの価値観を明確にしながら、その方の「成功パターン」を見つけることを意識しています。

すぐに見つかる場合となかなか見つからない場合がありますが、しっかりと自分の成功パターンに辿りついた方は明らかに表情も変化することが印象的です(^^)

自分ひとりで見つけられない場合には、遠慮なくご相談くださいね!

『カウンセリングルームこころの羽』岡本教兵

ブログ一覧へ >

ご予約はこちら
◆LINEから簡単予約する