ブログってどうやって書くんだっけ? カウンセラー視点で考える自己肯定感が下がる時。。。 | 札幌のカウンセリング こころの羽

Close

ブログblog

ブログってどうやって書くんだっけ? カウンセラー視点で考える自己肯定感が下がる時。。。

こんにちは。そしてはじめてのブログ投稿となります『カウンセリングこころの羽・札幌篠路店・中央店』稲葉と申します。

ホテル勤務時代ホームページ上にスタッフブログとして掲載していたことがあるのですが、なんせ10数年のブランクを抱えての『カウセリングこころの羽』のブログデビューとなりました。

机でパソコンの前で落ち込んでいる女性

10数年ぶりのブログ投稿

「今の時代にあったブログを書かなくては」「わかりやすい文章をかかなくては」…と謎の使命感にかられた私は、インターネットでブログの書き方⇒検索とリサーチから始めたのですが、飛び込んでくるのはおびただしい量のノウハウ。いったい何を選べばよいのかわからなくなり、迷路に迷い込んだかのように「前にも、後ろにも進めない」状態におちいっておりました。

人って「久しぶりのこと」「慣れないこと」をするときは行動するまで時間がかかるものだなぁ。。。妙に自分を納得させる日々が続いていたのですが、「リサーチ」と題打って色々なブログを読んではとっても完成度の高いものに感じられそのたびに私の自己肯定感は下降線をたどり「ブログが書けない」状況になっていました。。。

たくさんの情報の中から適切なものを選ぶ経験・知識がたりないのかも?考えているつもりで堂々巡のように同じことで悩んでいるだけかも?

「とにかく書いてから考えよう。それから考えても間に合う!!」という結論にいたりブログを書いてみることにしました。

考えてから行動OR行動してから考える

何か新しい事を始めるときや、環境の変化を体験する際「どうすればいいんだろう」「うまくできるか不安だな」と悩むことは日常生活の中でもよくあることかもしれませんね。

悩んでいる黒髪の女性

  • 考えてから行動する

  • 行動してから考える

そんな時この2つの考えが頭をよぎり迷うことがあるのではないでしょうか。もともとの性格や今までの社会生活を振り返ると私は後者の行動してから考える派「実際の経験側から学ぶ」ことが多いタイプだったように思います。

ですが、今回は前者の「情報を取り入れてから行動する」を選択しいつもの自分の思考パターンとは逆の方法、ちょっぴり苦手な方法で作業を進めようとしていたのでありました。もちろん。どちらが正しいという答えがあるわけではなく、両者バランスよく持ち合わせるのが理想的なのかもしれません。その前にまずは自分の「思考の傾向」を知るということがとても大切だな。と今回の経験を通じてあらためて気付かされました。

状況によって低くなる自己肯定感の落とし穴

情報社会と言われるようになり久しいですが、無意識のうちに脳内インプット過多になり思考がまとまらず不安や悩みばかりが先行してしまう。初めからクオリティの高い出来を自分に課して過度なプレッシャー感じてしまう。

「なんで私には出来ないんだろう。」「私ってダメだなぁ」そんな時に私の自己肯定感は少しづつ確実に下がり、ストレスを感じる要因になっているようです。

ポジティブ-自己肯定感

適度のプレッシャーは「モチベーション」や「自身の成長」へと姿を変えることがあります。ただ過度なプレッシャーにより思考が煮詰まってしまい行動に移せない。何をしたらよいかわからない。

そんな状況におちいる時って日常や社会生活の中にもひっそりと確実に潜んでいるもの。そんな時はひとりで原因を見つけたり気持ちの整理をしたり自分を客観視するのが難しいもの。

「人に話すのが不安、苦手だな」そんな時は私たちカウンセラーがいます。

最近自分に自信が持てない。出来ない自分がイヤになる。そんな思いで迷ってしまったら、自分がフラットになれる、「思考の傾向」を一緒に見つけてみませんか?

私も、ささやかながら「自身の成長」へ繋がれば・・・という思いでブログ続けていきたいと思っています。

『カウンセリングこころの羽・札幌篠路店・中央店』稲葉彩

ブログ一覧へ >

ご予約はこちら
◆LINEから簡単予約する