こんにちは。札幌市にある『カウンセリングルームこころの羽』の岡本です。
先日、カウンセリングのご予約状況に空きがあったときに気分転換も兼ねて家族を連れて外出してみました(^^)
◆衝撃の“休園日”…そして…
最初の予定としては、『円山動物園』で新たにオープンした『ゾウ舎』を見に行こう!と気分も盛り上がっていたのですが…。
到着してみると、まさかの「休園日」。
※後で確認してみたら、動物園のホームページ内に小さく「休園日」の案内が書かれていました(T_T)
行く前には確認しましょうね…。
「なぜ、今日に限って…」とタイミングの悪さに落ち込みつつ、喜んでいた子供たちに申し訳なく思い、急遽「代案」を考えることに…(苦笑)
とっさに思いついたのが「円山公園の散歩」(汗)
「本当に子供たちは、納得してくれるのか?」と疑問に思いつつも、動物園がお休みなのは変えようがない事実なので…なんとか説得。
最初は、納得してくれなかった娘も「美味しいもの食べよう!」のひと言で機嫌がよくなり、「よし、一緒に何食べるか見てみようね。」と伝えつつ、北海道神宮の手前にある屋台へと向かっていきました♪
しかし!ここで、新たな問題が…。
お花見には、まだ早く、お祭り時期でもないので、屋台はあるものの「やっていない」。
「ここもお休みか!!!!!(泣)」とショックを受けつつ、探すこと数分…。
かろうじて、焼き鳥やとうもろこしを扱っているお店が2箇所だけやっていました(>_<)
本当に救われました…(笑)
ひとまず、子供たちには食べ物で納得してもらいつつ、トータル2~3時間ほど北海道神宮の敷地内をお散歩。
参拝することで駐車場代が1時間分割引されたので、子供たちが楽しんでくれたことを考えるととても充実した時間になりました♪
そして、札幌産まれ、札幌育ちながらも、今まで気づいていなかった見所を2箇所発見!!
◆北海道神宮内に『六花亭』を発見!
遠目に「ん?茶屋?」という雰囲気だったのですが、よくよく見てみると看板に『六花亭』の3文字がっ!
なんと、北海道神宮の敷地内(敷地付近?)に私が大好きな『六花亭』さんがあるじゃないですか!
これは行くしかない!と思い、足早に店内へ…。
アジア方面からの観光客の方が数名店頭のテーブルに座っていましたが、平日の日中なこともあり、落ち着いた雰囲気の店内。
そんな「いつもの光景」のはずが…会計の横に…「鉄板」?
よくよく見てみると「丸いお餅」が焼かれているではありませんか!
「餅」&「六花亭」好きの私としては、買わない選択肢はありません(笑)
まずは一つお試しで購入♪(なんと一つ100円というお買い得価格)
結論から言うと「今まで食べたどんな餅よりも美味しい!!!!!」
もちろん、感想には個人差があるとは思いますが(笑)
私にとっては過去最高No.1でした(^^)
最終的に家族の分も合わせて3つ購入しちゃいました(笑)
そば粉が入っているようなので、アレルギーをお持ちの方はご注意ください。
毎月1日に無料配布も行っているとのことですので、近くに寄られた際にはお試しください♪
ちなみに…このお餅の名前が「判官さま(ばんかんさま)」という変わった名前だったので、名前の由来を店員さんに伺ったところ、北海道開拓に貢献された偉人の愛称からとったのだそう。
しかも、その「判官さま」の銅像が北海道神宮内にあるとのことでしたので、そこまで行って写真を撮ってみました(^^)
様々な方の努力と苦労の結果として、今の自分が札幌でカウンセリングのお仕事を出来ているのだと改めて実感…。
「ゾウ」を見られなかったのは、残念でしたが、札幌の新たな魅力に気づくことができた貴重な時間になりました(*^^*)
自然の中を散歩してみることは、気分が落ち込んでいるときにはもちろん、日常的なストレス解消にも効果的だと再確認できました♪
『カウンセリングルームこころの羽』岡本教兵