新学期、新年度、季節の変わり目…~環境の変化とストレスの関係~ | 札幌のカウンセリング こころの羽

Close

ブログblog

新学期、新年度、季節の変わり目…~環境の変化とストレスの関係~

忙しさ-時間不足-ストレスの要因

こんにちは。札幌市北区にある『カウンセリングルームこころの羽』の岡本です。

4月も中旬に入り、職場や学校など環境が大きく変化している方も多いのではないでしょうか?
私自身も娘の幼稚園入園やこころの羽の2号店・札幌中央店の立ち上げなどなど環境が大きく変化しており、ストレスが溜まる傾向が強くなっているなぁと自覚している今日この頃でした(汗)

通常であればストレスは「目には見えないもの」ですが、『ライフイベント法』と呼ばれるストレスを見える化する手法があります。
こころの羽でもこの方法を独自にまとめたものを作ったことがありましたので、今回は、その内容をご紹介してみようと思います(^^)

こころの羽オリジナル版のライフイベント法は、「プライベート」「職場/仕事」「体調・健康、環境」という3つのカテゴリーに分けてチェックしやすくしています。

それぞれのカテゴリー毎に自分に当てはまると思う項目の点数を合計していただき、最終的に全カテゴリーの点数を合計すると…
ストレスのかかり方が「目に見える」状態になるというものです。

この「結果」については、「今現在」のものであり、環境の変化で変動していきます。
とくに点数が低いから偉くて高いから悪いというものではなく、日常生活の「当たり前」と思っていることでもストレスの要因になるのだということを感じていただくことが重要ではないかと私は考えております。

まずは、メモ紙や電卓を片手にお試しください(^^)

※過去1年以内に経験した出来事の点数を合計してください。

A.《プライベート》 点数
配偶者(夫・妻)や恋人の死 83
親族の死 73
離婚 72
配偶者(夫・妻)との別居 67
300万円以上の借金(住宅ローン除く) 61
家族の病気、怪我 59
親しい友人の死 59
法律的トラブル 51
300万円以下の借金 51
息子や娘が家を離れる 50
結婚 49
夫婦や恋人との喧嘩の増加 47
新しい家族が増える(誕生、養子縁組、親との同居など) 47
引越し 47
住宅ローン 47
子供の受験 46
妊娠(自分もしくは配偶者の) 44
親戚とのトラブル 43
ご近所とのトラブル 42
家族内の会話の減少 41
子供の転校・入学 41
配偶者(妻・夫)が仕事を辞める 40
配偶者(妻・夫)が仕事を始める 38
遊び、趣味、社会活動(ボランティアなど)の変化 37
クリスマス、正月(強く意識をした場合) 28

 

B.《職場/仕事》 点数
勤務している会社の倒産 74
失業・リストラ 64
仕事上のミス 61
転職 61
転勤・単身赴任 60
左遷 59
会社の合併・統合 58
収入の減少 58
人事異動 55
労働条件の大きな変化 54
配置転換 53
同僚との人間関係 52
上司とのトラブル 51
抜擢に伴う配置転換 50
同僚とのトラブル 47
顧客との人間関係 44
仕事のペース、活動の減少 44
定年退職 44
部下とのトラブル 43
仕事に打ち込む 43
職場の技術革新・デジタル化 42
同僚の昇進・昇格 40
自分の昇進・昇格 40
仕事のペース、活動の増加 40
長期休暇 35
収入の増加 25

 

C.《体調・健康、環境》 点数
自分の病気やけが 62
多忙による心身の過労 62
性的なトラブルや悩み 48
睡眠習慣の変化(不眠、過眠、不規則) 47
住宅環境の大きな変化 42
社会活動の大きな変化 42
軽度の法律違反 41
技術革新の進歩 40
飲酒習慣の変化(量や頻度の増加) 38
個人的成功 38
食習慣の変化(過食、少食、節食、不規則) 37

いかがでしょうか?

点数の合計によって、以下のように傾向性が出るといわれております。

過去1年以内に経験した
出来事の点数の合計点
翌年に健康障害が生じる
危険性
150点未満 30%
150点~299点 50%
300点以上 80%

最近の私の場合だと「子供の転校・入学」41点や「労働条件の大きな変化」54点、「仕事に打ち込む」43点などが当てはまりそうです…
この3項目だけでも合計138点になるので、該当するものの全てを合計していくとあっという間に200点以上になってしまいそうですよね(汗)

これは、点数が低いから「ストレス耐性が高い」というものではなく、「今現在の環境」がストレスの多い状況なのか、少ない状況なのかを客観的に見るためのものです。
もちろん、実際に感じているストレスの大きさ・強さは、個人毎の「価値観」や「経験」などによっても変化していくと思いますので、一つの目安としてお使いくださいm(_ _)m

ご不明な点や質問事項があれば、お気軽にお問合せくださいね♪

P.S.

ストレスが溜まってくると「ついうっかり」が増えてくるものですが…
私の場合、札幌中央店に仕事で使っているiPadやノートなどを忘れてきてしまい、朝一で札幌本店と札幌中央店を往復するはめに…
疲れが溜まるとそんなミスも増えてしまい、悪循環に陥るものですよね(汗)

せめて体調を崩してしまわないように「食事」や「睡眠」、「休息」を大切にしてみようと思います(^^)

『カウンセリングルームこころの羽』岡本教兵

ブログ一覧へ >

ご予約はこちら
◆LINEから簡単予約する